FPに聞くべき6つの質問とは?「オカネコ」の使い方を簡単解説!

FPに聞くべき6つの質問とは?「オカネコ」の使い方を簡単解説!

結婚、出産、マイホーム購入、退職など人生におけるイベントには、常にお金の問題がつきまとうもの。しかも、銀行に預けてもお金が増えない超低金利な今、個々による資産形成が必要です。

一方で、オカネコが2023年11月に行ったアンケート調査によると、約80%の人が将来に対してお金を不安を抱えていることがわかりました。

そんなお金の不安・悩みを解消するために生まれたのが、オカネコです。

オカネコはお金のプロであるFP(ファイナンシャルプランナー)やIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)に、無料かつ匿名でチャット相談することができるサービスです。

今回は「お金の相談をしたことがない」「どうやって相談すればいいかわからない」という方のために、お金のプロはどのようなことを解決してくれて何を相談すれば良いのか、オカネコの使い方をわかりやすく徹底解説します

このコンテンツの3行まとめ
  • FPは金融や不動産、税制、社会保障などの幅広い知識を備え、将来に向けた資金計画をアドバイスしてくれます。IFAは特定の金融機関に属さず、中立的な立場で株や債券、投資信託、生命保険や住宅ローンどのアドバイスをしてくれる職業です。
  • FP・IFAの収入源は複数あり、料金体系は会社やアドバイザーによって異なるので、どのタイミングで費用が発生するのか事前に確認しておくことが大切。そのほかにも、提案可能な範囲などわからないことはどんどん確認しましょう。
  • オカネコに登録すると同じような年齡・家族構成の方と比較して、収入が多いのか少ないのか・貯蓄額が多いのか少ないのかなどがわかります。また、コメント欄に悩みや不安を記入すると、お金のプロからメッセージが届き、そのままチャット上で無料相談が可能です。
目次

そもそもFPやIFAって何をしてくれるの?

まずは、「FP」と「IFA」それぞれの仕事内容とどんな相談ができるのかを解説します。

FP」は人生で必要なお金を算出し、総合的にアドバイスする専門家

FPは資産形成や住宅購入、保険の見直しから相続に至るまで、長期的な視点でお金のアドバイスをする職業です。FPは、金融や不動産、税制、社会保障などの幅広い知識を備え、顧客に最大限の利益をもたらすスキルを身につけています。

FPにはお金に関するさまざまなことを相談できますが、具体的には以下のような相談が可能です。

FPに相談できる内容の一例

  • 将来年金はいくらくらいもらえるのか?
  • 老後資金を確保するためには、退職までにいくら貯金が必要か?
  • 効率的に貯蓄するにはどんな資産形成方法が適しているのか?
  • 自分の年収でいくらぐらいの家を購入できるのか?
  • 使える社会保障制度は何か?
  • 自分に適した保険商品はどのようなものか?

こうした疑問に答え、相談者のライフプラン(教育や住宅、老後のこと)の希望を聞きながら、収入や家計、資産、負債などさまざまなデータをもとに、資金計画を立ててアドバイスをしていきます。

幅広い知識を持ち、総合的なアドバイスをしてくれますが、FPは企業に勤めるケースと独立するケースがあり、FPの立場や資格によってできることが限定的な場合があります。

たとえば、企業に勤めている場合は取り扱う金融商品が限定的な可能性があったり、保険募集人として登録を受けてない人は保険の募集や勧誘、販売はできません。

また、「どの銘柄の株を買うと良いのか」など具体的な投資に関する助言や運用業も、内閣総理大臣の登録を受けた人のみができます。

IFA」は投資や相続などの運用代行までサポートする資産運用のプロ

IFAは内閣総理大臣の登録を受けて、株や債券、投資信託、生命保険や住宅ローンなどの仲介を行う職業です。単にアドバイスするだけでなく、金融商品の購入からその後のフォローまでサポートしてくれます。

資産運用といえば、証券会社や銀行への相談をイメージする人が多いかもしれません。実際これまで金融商品の販売等は、銀行や証券会社などの金融機関に所属するアドバイザー以外できませんでした。

しかし、そうするとアドバイザーは自社の金融商品しか販売できないため、顧客のニーズに合わせた商品を提案することが難しく、提携先の金融機関から販売方針を指示されたりノルマを課されることで、ニーズに合わない商品の提案に繋がりかねません。

そこで生まれたのが、「IFA」です。IFAは独立した中立な立場で、提携している金融機関の商品から顧客のニーズに合うものを提案し、購入・運用のサポートをしてくれます。

IFAに相談できる内容の一例

  • 退職金で低リスクな投資を始めたいが、どの商品が良いか?
  • 投資したいので、購入から運用まですべて任せたい
  • 相続税を抑えるためにはどうすればいいか?
  • 投資で成果が出ないので、ポートフォリオを見直してほしい
  • 節税したいがどうすればいいか?

企業によっては、国内外の不動産や税理士法人などとも提携しており、資産運用に関する多様なニーズに対応している会社もあります。

FPに比べて認知度の低いIFAですが、金融先進国のアメリカでは約30年前から普及しています。顧客の資産運用を長期的にサポートをしてくれるIFAは、今後日本でも増加していくことが予想されます。

クチコミ満足度4.8
あなたのお金の悩みをプロが解決

家から気軽にお金のプロとオンライン相談

✓完全無料&全国対応のオンライン相談
FPにいつでも無料で相談し放題
気になる同世代の平均年収・貯蓄もわかる

\何をすべき?いくら貯めればいいの?

※オカネコに寄せられたクチコミの平均点(集計期間:2019/11/09 ~ 2023/12/13)

相談無料はあやしい?FPやIFAの収益源は?

無料相談に対応しているFPやIFAは多く、「どうして無料なの?」「無料の代わりに高い商品を売りつけられるのでは…」と不安に思う方もいるかもしれません。FP・IFAの収益構造はどのようになっているのでしょうか。

先述通り、FPは企業に勤めるケースと独立するケースがあります。

企業に勤めるFPの収入源
・給与収入
・(企業による)成約実績に応じた報酬

独立系FPの収入源
・顧客に保険などの金融商品を紹介し、契約が成立した際の紹介手数料
・(FPによる)顧客からの相談料

IFAの収入源
・顧客が証券会社等の金融商品取引業者に支払った手数料の一部
・(IFAによる)顧客からの相談料

独立系FPやIFAについては、そのほかにもTV出演や講演、執筆業を収入源としている場合もあります。

このようにFP・IFAの収入源は複数あり、料金体系は会社やアドバイザーによって異なるため、相談する際は一度確認してみるのが良いでしょう。

いざFP・IFAに相談!あなたが最初に聞くべき6つの質問

FPやIFAに聞いておきたい6つの質問をご紹介します。

聞きにくいと思う質問も「オカネコ」なら匿名かつチャットで相談できるため、気軽に聞くことができます。

何から聞けばいいかわからないという人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

1. 料金はいつの時点で発生しますか?いくらぐらいですか?

先述通り料金体系はさまざまなので、不安な人は最初に料金について確認しましょう。顧客が購入した金融商品の手数料がFPの収入源となる場合は、何度相談しても相談料はかかりません。

「いろいろ相談したのに購入(契約)しないと申し訳ない…」と思うかもしれませんが、保険や投資など金融商品は長期間保有するものなので、慎重に判断する必要があります。

また、購入後も見直しや解約の際はFPに直接連絡を取る必要があるため、長く付き合えるような関係性の構築も大切なポイント

「申し訳ない」という気持ちより、後悔のない選択を大切にしましょう。

2. 私と同じようなケースの相談をたくさん受けていらっしゃるんですか?

FPやIFAはそれぞれ得意分野があります。過去に自分と同じような相談を受けたことがあるのか、またそのときどのように解決したのかなどを聞いてみましょう。

実務経験が豊富であったり、過去に自分と同じような相談を受けているのであれば、より有益なアドバイスが期待できます。

3. 相談範囲はどこまで?具体的な金融商品のアドバイスも可能ですか?

先述の通り、FPやIFAによって提案できる幅は異なります。

たとえば、金融商品の購入を検討しており、自分の年収に対して適切な購入価格のアドバイスが欲しい場合は相談だけでOKですが、具体的な金融商品の選定とアフターフォローまでお願いしたい場合、資格や登録がないと提案できない可能性があります。

もし具体的に相談内容が決まっているなら、「金融商品の購入を検討しているので、私に合う商品の紹介までお願いしたいのですが可能ですか?」などと、相談したいことを事前に詳しく伝えておくこと安心です。

4. ○○のメリットとデメリットを教えてください。

どんな金融商品にも、必ずメリットとデメリットがあります。デメリットもしっかり確認し、本当に必要かどうかフラットな視点で考えることが大切です。

メリットばかり強調して提案するFP・IFAには注意が必要しましょう。

5. ○○投資したことがありますか?

自分の相談したい分野について、FPやIFAが実際に経験があるか聞いてみるのもおすすめです。経験があれば、その経験を踏まえてアドバイスしてくれる可能性があります。

ただし、FPの所属先や保有資格によっては具体的な商品名などを答えることができない場合もあるため、答えてくれないからといってよくないアドバイザーというわけではないことを理解しておきましょう。

6. ○○についてよくわからないので教えてください。

金融商品の仕組みは複雑なものが多いです。でも高額で長く保有するものこそ、わからないことがあればどんどん聞きましょう。

「こんなことも知らないと思われたらどうしよう」「こんな質問するの恥ずかしい」など思う必要はありません。

相談者のレベルに合わせてわかりやすく説明してくれるかどうかもFP・IFA選びの大切なポイントです

「オカネコ」を使ってみよう!相談までの手順

「オカネコ」での相談までの流れを紹介します。

「オカネコ」は氏名や住所の入力が一切必要なく、チャット相談は何度でも無料です。相談中に無理な営業をされることもありませんので、安心してぜひ気軽に利用してください。

オカネコの登録ステップ

※画像はイメージです。

STEP
メールまたはLINEで登録

まずは、オカネコをクリックし、「診断をはじめる」から会員登録をします。

メールアドレスとLINEで登録ができますが、LINEの方が簡単でおすすめです。

※名前や住所を入力する必要はありません。

STEP
チャットで簡単な質問に回答

現在の家計状況や家族構成など、20問ほどの簡単な質問にチャットで答えていきます。(匿名でOK)

STEP
プロからコメントが届く

マイページでお金のプロからコメントが届くので、気になる人がいればチャットを始めましょう。

「オカネコ」の特徴・メリットを解説!

最後に、「オカネコ」についてもう少し詳しくご紹介します。

オカネコは国内最大級※1の家計診断・相談サービスです。オカネコ体験者数は91万人※2を超え、多くの方のお金の不安や悩みに寄り添い、サポートしています。

※1:現時点での当社データベース及び他社公表情報の比較調査による
※2:2024年3月時点当社データベースより概算(オカネコサービスすべての実績総数)

相談は何度でも無料

診断やチャット・Zoom相談は、何度でも無料です。一度オカネコを利用して相談し、数年後にまた利用いただく場合でも相談料は一切かかりません。

無理に金融商品を勧められることもありませんので、安心してご利用いただけます。希望があった方のみに、保険や投資商品などの具体的な金融商品の紹介があります。

自分にあったFP・IFAとマッチングし、相談できる

「オカネコ」では事前に入力いただいた収入・年齡・家族構成、悩みなどの情報をもとに、その分野が得意なFP・IFAからコメントが届きます。

自分の悩みにあったお金のプロに相談できることが、オカネコを利用するメリットの一つと言えます。

オンラインで自宅に気軽に相談できる

スマホからチャットで相談ができるので、自宅にいながら好きなときに返信・相談ができます。もちろん、職場や移動中の電車の中でも利用可能です。

交通費や移動の時間をかけずに、好きな場所・好きなタイミングで気軽にお金の相談ができます。

資産運用、家計改善、住宅購入の資金計画、保障の見直しなど相談できる内容が幅広い

オカネコには多数のお金のプロが在籍していること、多様な金融商品を扱っていることから、幅広い解決策のご提案が可能です。

老後資金を貯めるためには、家計改善だけでなく同時に資産運用を行うことで、資産形成の効率が上がります。1つの悩みに対して多方面からサポートできることが、オカネコを利用するメリットの一つです。

どんなことでもOK!FPに気軽にチャット相談しよう

お金のことは1人で悩まず、お金のプロであるFP・IFAに気軽に相談してみましょう。

そして、今回ご紹介した「最初に聞くべき6つの質問」を参考にしながら、あなたに合うアドバイザーを見つけてみてください

2023年オカネコがテレビCMで放映されました!

クチコミ満足度4.8
あなたのお金の悩みをプロが解決

家から気軽にお金のプロとオンライン相談

✓完全無料&全国対応のオンライン相談
FPにいつでも無料で相談し放題
気になる同世代の平均年収・貯蓄もわかる

\何をすべき?いくら貯めればいいの?

※オカネコに寄せられたクチコミの平均点(集計期間:2019/11/09 ~ 2023/12/13)

オカネコマガジン編集部

オカネコマガジンは、お金の悩みを抱えるユーザーとお金の悩みを解決する専門家をマッチングするサービス「オカネコ」を運営する株式会社400F(フォーハンドレッド・エフ、本社:東京都中央区、代表取締役社長:中村 仁)が運営する、みんなのお金のことが分かるオウンドメディアです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次